2024-01-01から1年間の記事一覧

所得税定額減税の概要

● 令和6年度税制改正で成立した所得税定額減税は、令和6年6月1日以後 最初に支払う給与等の源泉徴収から実施することになります。給与の支払者は 定額減税の基準日における在職者の各月の減税額や控除額などを管理しなけれ ばならず、そのためのシステム…

令和4事務年度法人税等の申告(課税)事績の概要 パート2

●パート1からつづき 令和4年7月1日から令和5年6月30日までに提出があった徴収高 計算書の税額(納税告知を含む)における源泉所得税等の税額は、21兆 8159億円と、前事務年度に比べ1兆1240億円増加し、2年連続で 過去最高となりました。…

令和4事務年度法人税等の申告(課税)事績の概要 パート1

● 令和4年事務年度の法人税の申告事績が国税庁から公表されました。 申告件数は313万件、その申告所得金額の総額は85兆106億円とコロナ 禍前の水準を上回り過去最高となりました。 申告税額の総額も前年を上回っており、前年から7.1%増の14兆…

不動産登記法の改正による申請義務化 パート3

●パート2からつづき 4 土地の相続登記についての登録免許税の免税措置 令和4年4月1日から、評価額が100万円以下の土地に係る 相続登記の申請と、相続により土地を取得した者が相続登記をせず に死亡した場合の当該相続登記の申請については、その登…

不動産登記法の改正による申請義務化 パート2

● パート1からつづき 2 相続人申告登記制度の概要 ①相続登記の申請義務を履行するための簡易な方法として、相続人申告登記と いう制度が新設された。相続人申告登記の申出をした者は、上記1①の申請 義務履行したものとみなされる。 ②上記1②の申請義務に…

不動産登記法の改正による申請義務化 パート1

● 令和3年の不動産登記法の改正により、令和6年4月1日から相続登記が義務化 されます。また、所有権の登記名義人の住所・名称等に変更があった場合は、変更 があった場合は、変更から2年以内に変更登記申請することが令和8年4月1日 から義務化されま…