2006-01-01から1年間の記事一覧

経営サポートセミナー

第16回目の経営サポートセミナーを平成19年1月16日(火)に熊本テルサで行います。 今回のテーマは「赤字から黒字へ脱却する法」です。 最近、政府から発表された景気の状況は「いざなぎ景気」超えて景気は 拡大しているというものでした。 しかし、地方の中小企業は非…

勘定合って銭足らず 5つの原因

お客様から、よく受ける質問があります。 それは、決算書では利益が出ているんだけど、お金がない。 利益はどこに行ったんですか? という質問です。 「勘定合って銭足らず」(利益は出ているけどお金がない) 昔からよく言われる表現です。利益が上がっても…

唾面自乾(すいめんじかん)

日曜日に雑誌「致知」の以前分を読み返してみました。 イエローハット創業者の鍵山秀三郎氏と名古屋製酪社長の日比孝吉氏の 対談が載っていました。 そのなかで、鍵山氏は次のような話をなさっています。 「中国の言葉に唾面自乾という言葉があります。喧嘩…

松下幸之助氏 研究

*[成功するときは私が入っていないときである」 以前、当事務所主催の社長塾の勉強会。その時、教材として使った 松下幸之助氏の録音テープを、あらためて聴いてみました。 とても、印象に残った言葉がありました。 「成功するときは、私が入っていないとき…

良い原因の種をまく

臨済宗の和尚さんのお話をお聞きする機会がありました。 とてもよいお話で、特に感銘を受けたところは、 「わがままな人間と、主体性のある人間の違いがわかりますか」 と尋ねられました。 私たちが、返事に窮していると彼は答えました。 「因果の法則という…

楽しんでやらなきゃ何事も身につかない

先輩の会社社長から教えていただきました。 平賀源内(江戸時代の学者)が獄中で死ぬ間際に 言った言葉は「楽しかったなあ・・・」だそうです。 そこで、その先輩は、次のような要点のお話をして くださいました。 ・やらねばならないと思うと楽しくない。 …

お客様の目線で見る

自宅でテレビを見てましたら、ある信用金庫の理事長さんの言葉 に本当に驚きました。 「預金とは、お客様にとってみれば、金融機関にお金を貸すこと である。 だから、私どもに担保を要求されても仕方がないが、 信用で貸していただけたら有り難い。 わが信…

伏せたコップに水を注いでも、周囲を汚すだけ

先日、福岡に出張した時、時間をみつけて図書館に行ってきました。 そこで、興味深い本を読むことができました。それは、 「石田梅岩に学ぶ」(寺田一清著)です。 私たちは他人(同僚、部下、家族、友人・・・)にこうなって欲しい と思うことがありますが、こ…

自分を変えるチャンス

先日、船井総研の船井幸雄さんの講演会に行ってきました。 勉強になった一つに、 「プラス発想とは、自分にとっていやな事にぶつかった時、 それを自分を直すチャンスと考え、有り難いと思える心をいう」 ということでした。 いやな事にぶつかった時に自分を…

自社の強みを発揮せよ

*長所を伸ばし、強みを活かす ランチェスター戦略では、弱者は「強味は伸ばし、弱味はカットする」 弱点は強化しようとせず、弱点はカットして、強いものをより強くする。 という原則があります。 人に長所と短所があるように、どこの会社やお店にも、良い…

経営の羅針盤(コンパス)

毎日いろいろな会社を訪問し、いろいろな経営者のお話をお伺い して感じることは、多くの会社が自社の将来の明確なビジョンがない ということです。自分の会社を三年後、五年後には、どのような会社 にしたいのか ということが明確でないのです。 航海には羅…

決算書は何のために作る?

決算書は何のために作成するのでしょうか? ある社長は「それは税務署のためだ」と言われます。確かに、決算期末から 二ヶ月以内に申告書と共に決算書を税務署に提出しなければいけません。 また、別の社長は「それは銀行から借入れるためだ」と言われるかも…

何のために働くのか?

* 生活のためだけ? 先日、ある会社の「入社3年以内の新人研修」でお話をしました。 「あなたは何の為に働いていますか?」という質問をすると、「生活のため」 という答えが一番多く返ってきました。 そこで、次の質問を続けました。 「それでは、あなたは一…

売掛金の回収

* 回収に対する意識 資金繰りが苦しい会社をみうけます。 銀行の融資姿勢は当然厳しく、企業選別を行っています。 資金繰り悪化の原因は何でしょうか? 資金繰りを改善するには、何を、どのようにすればよいのでしょうか? 資金繰りの苦しい会社に共通して見…

コスト(経費)の考え方

* 経費とは、利益を生み出す手段である 企業の究極の目的は利潤の追求です。 利潤(利益)を増大させるためには、次の三つの方法があります。 1 売上げの増加 2 粗利益率(売上総利益率)のアップ 3 経費の削減 企業は、全社を挙げて、その三つに取り組ん…

成功している経営者は・・・。

*自社のビジョンを明確に持つ 私は、毎日経営者の方々とお話をして思うことがあります。 会社の業績を大きく伸ばしている経営者がいる反面、業績が低迷している経営者がいる。 もともと、人の能力に大きな差はありません。又、素晴らしい能力を持った人が 経…

資金繰り

*キャッシュ不足の改善を意識 「利益が出ているのに、納税資金がないのはなぜですか?」という質問をよく 経営者の方々から耳にします。 損益計算書とキャッシュフロー計算書(資金繰り表)の違いはなんでしょうか? その大きな違いは損益計算書では、掛けで…

意識のエネルギー

* スプーンが曲がる? 先日の日曜日、図書館に行ってきました。超科学に関する本を興味本位で見てみました。 スプーン曲げの話は、もう昔から言われていますが、何となく信じられない感じがしていま した。 なぜ、スプーンが曲がるのか? 現在の物理学では解…

頑張れ!中小企業経営者。

*「ないものねだり」から「あるもの生かし」へ 毎日、いろんな社長とお話をしていて次の様なことを耳にします。 「もっとお金があったら・・・」 「もっといい人材がいたら・・・」 「もっと良い設備があったら・・・」「もっといい立地だったら・・・」 「…

事業承継をうまく進めるためには

事業承継のお手伝いをする事があります。事業承継をうまく進める為には、親子が 「ほのぼの親子」でなくてはいけません。「ギスギス親子」では社長を譲るときも、 株式を移転するときも禍根を残します。 しかし、最初から「ほのぼの親子」であるのは難しいの…

心にしみた良い話

*「もう一度行きたい」と思わせる魅力 先輩の会社社長から、とても感動するお話をお聴きすることができました。 東京ディズニーランド(TDL)は、年間入場者数2200万人その97.5%は、 二回目以上のリピーターで占められています。「もう一度行き…